other
{{detailCtrl.mainImageIndex + 1}}/4

タンザニア イガレ農協AA (豆 or 粉)

756円

対象アイテムと同時購入で割引

送料についてはこちら

  • 豆のまま(80g)

    ¥756

  • 粉の場合の挽き方:細挽き(80g)

    ¥756

  • 粉の場合の挽き方:中挽き(80g)

    ¥756

  • 粉の場合の挽き方:荒挽き(80g)

    ¥756

【産地】タンザニア ソングェ州ンボジ県 【標高】 約1700m~1800m 【品種】 ブルボン(N39) 90%、ケント(KP423) 10% 【精製】 フルウォッシュド   タンザニア本土にコーヒーが伝わったのは1863年。レユニオン島に進出していたフランス・カトリック聖霊会派の神父らによってブルボン種が持ち込まれた。日本でモカやブルーマウンテンとならぶ人気銘柄のひとつとなっているキリマンジャロに伝わったのは1898年。1920年代にはケント種が伝えられた。タンザニア経済は農業に立脚しており、労働人口の約70%が農業に従事している。コーヒー生産農家45万世帯あり、生産量全体の90%を占めるほど、小規模農家が多い。また何らかの形でコーヒー産業に関わっている人たちが約240万人おり、全人口の6%である。キリマンジャロコーヒーは上質のコーヒーとして世界中で愛好される主要輸出品であり、貴重な外貨獲得源となっている。イガレ組合は、これまで生産者が自宅で精製したホームプロセスコーヒーを集荷していたが、ペナゴス社のエコパルパーを購入し、今シーズンからフルウォッシュドの生産を始めた。来クロップからはフルウォッシュドの生産量を増やしていく予定。各村の生産者たちは、収穫したチェリーを16時から19時の間に持ち込んでくるため、パルパーは18時から21時まで稼働させている。パルピング後、パーチメントは水路でグレーディング分けされ、P1とP2が発酵槽に送られる。発酵時間は24~48時間かける。再び、水洗され、ソーキングタンクで8~12時間漬けておき、ようやく乾燥工程へ。アフリカンベッドで天日乾燥7~14日間。     焙煎直後の新鮮豆をお送りいたします。日に日に熟成し、刻々と変化していく味わいをお楽しみください。                    【焙煎度合い】中深煎り ※他の焙煎度合いを御希望の方は、備考欄に御希望の焙煎度合い(浅煎り ・中煎り・中深煎り・深煎り)をお書きください。 ※配送方法~おまかせ便 配送方法につきましては、ヤマト運輸のネコポスでの発送を予定していますが、お買い上げ個数等により、ネコポスサイズに収まらない場合は、複数のネコポス、もしくは佐川急便による宅配便にて発送いたします。御希望の配送方法がある場合は事前に御連絡ください。

セット割:対象アイテム

同時購入で100円 OFF

セール中のアイテム